FONのアクセスポイントを設置

以前からなんとなく気になってはいたものの、病に押しつぶされていることが多く、大して外出する機会が多い訳でもないので保留にしていたのだけれど、なんとなく向かってみたHardOffにジャンクパーツ扱いで500円ほどで転がっていたので買って ...
PCトラブル再び 続きの一区切り

マザーボードが修理から帰ってくるとまたひと悶着あるのだけれど、なんとなく作業を再開できそうな環境が整ったので事の顛末を記しておくことにします。
webcamの録音デバイスがオンボードの録音デバイスと何かしらのコンフリクトを ...
PCトラブル再び 続き

Haswellのマザーボードを吟味し始めたりと、既に諦めようという段階まで来ていたと言うのに、結論から行くと、問題だったのはマザーボード。
exblogの方に書いていたこれである。
ディスプレイドライバーの応答 ...
PCトラブル再び

メモリが怪しい→メモリを一枚ずつ個別にセットしてOSを起動してチェック→全てにおいてブリーズ発現→memtest86+は完走……
メモリが全部いかれるというのは流石に考えづらく、GPUを疑うものの、購入からそんなに立ってな ...
雑記とPR-S300NEのグローバルIPの取得

週の大半を気圧と気候に翻弄されて寝込んで過ごしている昨今、なんというか苦しむために生きているような感じで大分精神的に辛かったりします。
まぁ、本当にこれはまずいと思ったら病院に直行ですが、
現状、人として地雷で周りを鬱 ...