コピーサイトを自動生成するようなものをレンタルサーバーで走らせている人間も居るよう。キャプチャーされたサイトを基点に、リンクを辿って他サイトも含めて芋づる式にコピーサイトが構築されていくようです。
これは如何したものかと思い、対抗策をWordPressのPluginとして認めてみました。
プログラム組んでたり、コンテナガーデニングしたり、絵を描いたり音楽を作ったり、多発性硬化症と闘っていたりを徒然と綴っています。
コピーサイトを自動生成するようなものをレンタルサーバーで走らせている人間も居るよう。キャプチャーされたサイトを基点に、リンクを辿って他サイトも含めて芋づる式にコピーサイトが構築されていくようです。
これは如何したものかと思い、対抗策をWordPressのPluginとして認めてみました。
誰が使ってるんだという話もありますが、拙作のプラグインの更新です。wordpress 4.1 でも動作します。
オフィシャルテーマのTwenty Fourteenを使用していましたが、日本語でブログ書くなら日本人の作ったテーマを使ってみようかなと思い立ちました。郷に入れば郷に従えという訳でもないですが、見やすく親しみもわきやすいのかなと思います。まぁ、サイト自体の露出も少ないし、誰が見るのかという話もありますが…。